《 数学 》中学1年生 平面図形と空間図形

中学1年生|数学|おうぎ形の孤の長さ

このページは、中学1年生で習う「おうぎ形の孤の長さ」が学習できるページです。

この問題のポイント

・円を2つの半径で切り取った図形を、おうぎ形といいます。

・おうぎ形の孤の長さは、中心角の大きさに比例します。

おうぎ形の中心角が360°のときは、円と同じため、孤の長さは円の円周の2πrと等しくなります。

・そのため、おうぎ形の孤の長さlは、半径をr、中心角をaとすると、次の式で表すことができます。

おうぎ形の孤の長さl=2πr×a/360

もし、おうぎ形の孤の長さが、なぜこの公式で求めることができるのかについて、疑問に思った時は下のリンクに解説しているので参考にしてみて下さい。

「おうぎ形の孤の長さは " 2πr×中心角/360 ”」になる説明
「おうぎ形の孤の長さは " 2πr×中心角/360 ”」になる説明

ここではなぜ、おうぎ形の孤の長さは「2πr×中心角/360」で求めることができるのか?を考えていきたいと思います。 この公式のポイント ・お ...

続きを見る

ぴよ校長
おうぎ形の孤の長さを求める問題を解いてみよう!

おうぎ形の孤の長さは、半径と中心角から求めることができます。おうぎ形の孤の長さの公式を覚えて、問題を解いてみてください。

ぴよ校長
それでは、さっそく問題を解いてみよう!

「おうぎ形の孤の長さ」の学習プリントはこちら

下の画像やリンク文字をクリックするとのPDFファイルが開きます。ダウンロード・印刷してご利用ください。

解説テキスト

問題プリント

-《 数学 》中学1年生, 平面図形と空間図形