このページは、中学1年生で習う「変数の変域の問題集」が無料でダウンロードできるページです。
この問題のポイント
・xなどの、いろいろな値に変わることができる文字を「変数」と言います。
・変数xの、値の範囲を「変域」と言います。
・変域は、不等号(<、≦、>、≧)を使って表すことが出来ます。

まずは「変数」や「変域」という言葉を知っておこう
変数xの変域は、「以上」や「以下」、「より大きい」や「未満」といった言葉で指定することが出来ます。
指定された変域を、不等号(<、≦、>、≧)を使って書き表してみましょう。

それでは、変数の変域を、不等号を使って表す問題を解いてみよう!
「変数の変域」問題集はこちら
下の問題画像や、リンク文字をクリックすると問題と答えがセットになったPDFファイルが開きます。ダウンロード・印刷してご利用ください。

変数の変域の問題は解けたかな?
中学1年生の数学の問題集は、こちらに一覧でまとめているので、気になる問題は解いてみて下さい!