このページは、中学2年生で習う「連立方程式を代入法で解く問題集」が無料でダウンロードできるページです。
この問題のポイント
・連立方程式を、代入法を使って解く問題です。
・連立方程式は、式の中に使われている2つの文字(xやy)を、代入法で1つ消すことで解くことが出来ます。

式の中に2つ文字(xやy)が使われているので、文字を1つ消すように計算するよ!
連立方程式の文字を消す方法として、代入法と加減法の2つがあります。今回の問題では、代入法を使って解く練習問題です。
連立方程式を代入法で解く解説が、下のリンクにあるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
-
-
連立方程式の解き方の説明ー代入法を使った解き方ー
ここでは、連立方程式の解き方を説明していきたいと思います。上のように、2つの方程式がセットになったものを連立方程式と言います。今回はこの連立 ...
続きを見る

それでは、連立方程式の問題を解いてみよう!
「連立方程式を代入法で解く」問題集はこちら
下の問題画像や、リンク文字をクリックすると問題と答えがセットになったPDFファイルが開きます。ダウンロード・印刷してご利用ください。

連立方程式を代入法で解く問題はどうだったかな?
中学2年生の数学の問題集は、こちらに一覧でまとめているので、気になる問題を解いてみて下さい!