このページは、小学1年生で習う「10までの数の足し算-順番-」を学習できるページです。
この問題のポイント
・2つの数を足して、10までの数になる足し算をします。
・足した後の数は、2~10までになります。
・足す数は「1つずつ」順番に変わっていきます。

10までの数の足し算の問題に慣れてみよう!
10までの1桁の数の足し算です。問題集の中で、足す数は「1つずつ」変わっていくので、10までの数の足し算を習い始めたばかりの時にも、解きやすい問題です。
「10までの数の足し算-順番-」の学習プリントはこちら
下の問題画像や、リンク文字をクリックすると問題と答えがセットになったPDFファイルが開きます。ダウンロード・印刷してご利用ください。
こちらの問題が解けたら、10までの数の足し算問題で、数がバラバラに変わる問題だけを集めたものも下のリンクから確認できるので、ぜひ解いてみてください。
-
-
小学1年生|算数|無料問題集|10までの数の足し算-バラ-
このページは、小学1年生で習う「10までの数の足し算-バラ-」を学習できるページです。 この問題のポイント ・2つの数を足して、10までの数 ...
続きを見る
小学1年生の算数の問題集は、このリンクから確認できるので、併せてぜひご確認下さい。